2017年3月10日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 中島 浩希 遺産分割配偶者の相続分に関する考察 皆さんご存知の通り、配偶者の法定相続分は2分の1です。これを引き上げようという案が「法制審議会」で検討されていましたが、実現困難と判断され、代わりに「結婚20年以上の夫婦の場合に、住宅贈与が優遇」される案が示されました。 […]
2017年3月8日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 中島 浩希 遺産分割エンディングノートは、何のために、何を、どのように書くのか? このコラムを読まれる方々は、エンディングノートとは何か知らない人はいないと思いますが、何のために書くのか、何を書くのか、どのように(あるいは、どんなノートに)書くのか、などについての考え方はそれぞれだと思います。 エンデ […]
2017年3月5日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 中島 浩希 遺産分割分けられない不動産の承継について一考察 相続という話をしたときに、まず頭をかすめるのが「大変」「揉める」などの言葉ではないでしょうか。一般に相続のことを「争族」ともじられたりもします。しかし、相続はお金持ちの話だから我が家は関係ない、というように無関心を装った […]
2017年3月4日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 中島 浩希 遺産分割相続人は誰か? 相続が開始すると最初に行わなければならないのが、相続人の確定です。法定相続人を基準に実際の相続人は誰かを確定させる作業です。 これは当人たちにとっては、そんなのは調べなくてもわかるよ、という事柄ですが、相続の手続き上は必 […]
2017年3月2日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 中島 浩希 遺産分割自筆証書遺言と公正証書遺言 今回は相続初心者の方向けに相続の基礎についてお話ししたいと思います。 今回のテーマは「自筆証書遺言と公正証書遺言」です。 遺言という言葉は皆さんもお聞きしたことはあると思いますが、では遺言とは何でしょうか、どういう性質の […]
2017年2月26日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 中島 浩希 その他相続の現場で独り言・・・「平等・公平」は成立するか 相続で問題となるのが「遺産の分け方」です。誰が何を、誰がどれだけ、遺産を取得するのかを決める話し合いである遺産分割協議は争いの場と化することも珍しくありません。 争族、あるいは、争続と言われ相続の代名詞のようにも使われる […]
2017年2月25日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 中島 浩希 遺産分割相続・贈与と考える詐害行為(取消権) 詐害行為とは債務者が債権者を害することを承知の上で行った法律行為のことで、債権者はその法律行為の取り消しを裁判所に請求することができます、これを詐害行為取消権と言います。 相続や贈与を考える上で、負債との関係で少しでも法 […]
2017年2月24日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 中島 浩希 その他相続の専門家とは ・・・ 個人的考察 インターネットが発達した今日では、ネットで調べれば程度はどうであれほとんど解決してしまうようになりました。相続に関しても以前は誰に聞くこともできず、問題が発生した段階で大騒ぎというのが常でしたが、最近はインターネットを使 […]
2017年2月23日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 中島 浩希 遺産分割相続欠格と相続廃除の違い 相続開始後には誰が相続人かを確認する必要があります。民法で定められている法定相続人を基準として、養子など新たに相続権を取得した者や、相続放棄・欠格・廃除により相続権を失った者を確認しなければなりません。 相続放棄は相続人 […]
2017年2月22日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 中島 浩希 遺産分割相続分ゼロ? そんなのあり? 相続開始後には様々な手続きがあるのはご承知の通りですが、その中でも一番の厄介ごとは遺産をどう分けるかです。長男が実家を相続するのか、二男はどうなのか、長女は?二女は?と、各相続人にどの財産が帰属することになるのか、仲の良 […]
2017年2月21日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 中島 浩希 遺産分割遺言と遺書は同じもの? 相続対策の代表とも言える「遺言」。 数年前までは、「遺言?縁起でもない!」と忌み嫌われ、拒否されることが多いものでしたが、昨今の相続ブームとでもいいましょうか、社会的傾向として、遺言は相続対策に有効なものとして考えられ、 […]
2017年2月13日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 中島 浩希 遺産分割親の介護と遺産分割 Part2 親の面倒を看た、介護をしたなど(この後、これらをまとめて「親を看た」と表現します)は相続の遺産分割時に揉める一因となり得ます。 揉めないにしろ、親を看た相続人が、他の相続人と同じかそれ以下の相続分になってし […]
2017年2月10日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 中島 浩希 遺産分割親の介護と遺産分割 Part1 親の介護と相続は密接に関係してきます。つまり、親の介護をした者とそうでない者の相続分がどうなるかが焦点となります。 親の介護をしたというのは相続分にどう関係してくるのでしょうか、そうです、寄与分です。 相続において揉める […]
2017年2月9日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 中島 浩希 遺産分割相続分と寄与分 遺産分割の方法としては、遺言による指定分割、法定相続分による分割、遺産分割協議による分割とありますが、そのどれにも寄与分は関係してきます。 法定相続分どおりなら、法律で決まっていることだから平等に決まっているだろうと思わ […]
2017年2月8日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 中島 浩希 遺産分割寄与分に関する考察 相続人が相続を考えるとき、あるいは、遺産分割協議のとき、頭の中でモヤモヤしてくるものの一つに寄与分があります。 寄与行為をしてきた相続人は、親の面倒を看てきた、親の介護をしてきた、なのに他の相続人と均等配分もしくは法定相 […]
2017年1月27日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 中島 浩希 その他お墓の引越しは大変? Part2 「お墓の引越し」をするには様々なことを考えていかなければなりません。現在のお墓を管理しているお寺との関係や引越し先のこと、先祖代々続くお墓の場合には関係する親族のこと、そして、手続きや費用のことなどです。 お寺との関係で […]
2017年1月25日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 中島 浩希 その他お墓の引越しは大変? Part1 我々相続士は、相続開始前の財産調査、遺言作成などの様々な準備や相続開始後の相続人確定調査、相続財産確定調査、遺産分割協議、移転登記、相続財産の活用などを各専門家とのコワークで支援していきます。つまり、相続というコアを中心 […]
2017年1月24日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 中島 浩希 その他相続とお墓 その2 前回は、祭祀承継問題の一つめ、祭祀承継者となった者とそうでない者との遺産分割問題についてでした。今回は二つ目に挙げた承継そのものの問題についてお話ししたいと思います。 相続の準備の時に、祭祀承継問題は意外と軽視されがちと […]
2017年1月23日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 中島 浩希 その他相続とお墓 その1 2017年最初のコラムは「相続開始前の準備とお墓問題」に関してお話ししたいと思います。 相続準備というと、とかく遺言作成に目が行き、それのみに終始してしまうことが多いかと思います。意外と軽視されがちなのが「祭祀承継問題」 […]
2016年12月28日 / 最終更新日 : 2016年12月28日 中島 浩希 スキルアップ情報認知症の相続人の権利の時効 その2 前回の続きです・・・。 最高裁では、原審の判断は是認することができないとされました。 問題となる民法158条1項ですが、最高裁で以下のように述べられています。 「この規定の趣旨は、成年被後見人等は法定代理人を有しない場合 […]