2019年11月20日 / 最終更新日 : 2019年11月20日 中島 浩希 遺産分割相続に時効はあるのか 相続が開始し、葬儀等が終わり一段落すると、今度は、「何を」「いつまでに」やらなければならないのかという焦燥感に駆られることがあると思います。「いつまでに」やらなければならないのかというのは「相続人の義務の期限」といっても […]
2019年11月15日 / 最終更新日 : 2019年11月15日 中島 浩希 遺産分割相続法改正を悪用されないように 改正相続法により新設された規定がいくつかあります。その中の一つに「遺産の分割前における預金債権の行使(第909条の2)」というものがあります。 改正前相続法では、2016年12月19日の判例変更により、共同相続された一定 […]
2019年11月13日 / 最終更新日 : 2019年11月13日 中島 浩希 遺産分割遺産分割協議終了前の「預貯金の一部引出し」は慎重に 改正相続法の大半が2019年7月1日に施行され、施行から4ヶ月が経過すると、流石に、法律の専門家や相続の専門家以外の他分野の専門家でも改正相続法の内容を知るようになり、「このようなことができるようになりました」というよう […]
2019年11月5日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 中島 浩希 遺産分割「相続させる旨の遺言」と対抗要件の関係性の変更 相続において一番の問題は、遺産の分割方法をどうするかということですが、遺産分割協議がまとまらない場合には法定相続分に応じた分割等を検討されることになります。 民法(相続法)においては、「各共同相続人は、その相続分に応じて […]
2019年10月29日 / 最終更新日 : 2019年10月29日 中島 浩希 遺産分割遺言執行者の指定は必要か? 遺言作成時に漏れがちなものに「遺言執行者の指定」があります。公正証書遺言であれば公証人がアドバイスをして遺言執行者を指定することもあると思いますが、自筆証書遺言で遺言者が自分の判断だけで単独作成した場合などは指定漏れが […]
2019年10月28日 / 最終更新日 : 2019年10月28日 中島 浩希 スキルアップ情報ライフエンディング・ステージにおける専門家の役割に関する考察 「ライフエンデインング・ステージ」という言葉はご存知でしょうか?ライフ=人生、エンディング=終わり、ステージ=舞台・場面(ライフステージという意味では「段階」ということになりますか)、字面からいくと「人生の最後の段階・場 […]
2019年10月25日 / 最終更新日 : 2019年10月25日 中島 浩希 遺産分割自筆証書遺言作成時の注意点とは? 遺言を作成する上でまず最初に迷うのが、自筆証書遺言か公正証書遺言かということだと思います。秘密証書遺言というものもありますが、あまり一般的ではないので今回は割愛させて頂きます。 自筆証書遺言か公正証書遺言かの選択時に費用 […]
2019年9月30日 / 最終更新日 : 2019年9月30日 中島 浩希 遺産分割知らないうちに債務の相続人?再転相続と熟慮期間の起算点…最高裁判断 被相続人の遺産を承継する際の選択肢として、単純承認、限定承認、相続放棄があります。そして、この選択は3ヶ月以内に行なわれなければならず、何もしなければ単純承認したものとみなされます。 多くの場合単純承認という選択肢が採ら […]
2019年7月27日 / 最終更新日 : 2019年9月30日 中島 浩希 遺産分割相続人がいないと遺産は国のもの?その前に・・・ 私の財産は国のものになってしまう、なんて言葉を聞いたことがあるかもしれません。子供がいないなど自分の財産を承継する者がいない場合に、よくこんなセリフを聞きます。 では自分の財産を承継する者がいない場合に自分の財産は直ぐに […]
2019年7月25日 / 最終更新日 : 2019年7月24日 中島 浩希 スキルアップ情報任意後見契約の必要性と有意性 人生のライフエンディング・ステージにおけるリスクとして「認知症」の問題があります。平均寿命が延びてきた昨今の超高齢化社会においては「老々介護」が「認認介護」になってしまうなど大きな問題となっています。 このような情勢の中 […]
2019年7月23日 / 最終更新日 : 2019年7月24日 中島 浩希 遺産分割自筆証書遺言の検認、今までとこれから 今回の民法(相続法)改正により、曖昧なものが明確になったり、厳格なものが緩和されたりと様々な変更が行なわれましたが、それに伴い新たな制度が創設もされました。 その一つが「法務局における遺言書の保管等に関する法律(遺言書保 […]
2019年7月19日 / 最終更新日 : 2019年7月19日 中島 浩希 遺産分割特別寄与料請求権と相続対策 特別寄与料請求権という権利が今回の民法改正において新たに新設されました。これで相続における争いが回避できるのでしょうか、特別寄与料請求権についての解説と共に考察してみたいと思います。 特別寄与料請求権とは、被相続人に対し […]
2019年7月8日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 中島 浩希 遺産分割親戚の借金、私に関係あるの? 先日こんなご相談がありました。 「私の叔父(父の弟)が事業拡大のために家族の反対を押し切って多額の借金をしたようです。万一の時には家族は相続放棄を考えているとの話を聞きました。叔父が万一にも借金を残したまま亡くなり家族が […]
2019年6月24日 / 最終更新日 : 2019年6月21日 中島 浩希 遺産分割民法改正は「親の介護という争族の原因」の救世主となるか? 相続が争いとなる原因は「遺産の分け方」にあります。遺産の分け方が決まらないから「言い合い」となり「争い」へと発展していくわけです。 「遺産の分け方」について「言い合い」となる原因は様々なものがあると思いますが、原因として […]
2019年6月21日 / 最終更新日 : 2019年6月21日 中島 浩希 遺産分割特別受益に関する変更点とは 遺産分割において具体的相続分を決める際に相続分の修正要素として「特別受益」があります。 共同相続人の中に遺贈や婚姻若しくは養子縁組のための贈与若しくは生計の資本としての贈与を受けた者がいる場合に、当該相続に際して、他の相 […]
2019年6月19日 / 最終更新日 : 2019年6月19日 中島 浩希 遺産分割遺留分制度が少し変わります=遺留分侵害額請求権= 民法改正により2019年7月1日から遺留分制度は少し変わります。今回は「遺留分侵害額請求権」についてお話ししたいと思いますが、その前に簡単に「遺留分制度」について、どのような制度なのか基本事項を押さえておきたいと思います […]
2019年6月11日 / 最終更新日 : 2019年6月12日 中島 浩希 その他相続発生!誰に相談・依頼する? 相続が発生したときに戸惑いや不安等が起こります、それは、相続に関して何をすれば良いのか分からないということから漠然としたものとして起こります。 昔と違い相続に関する情報は溢れています、溢れているが故に何が正しい情報なのか […]
2019年6月7日 / 最終更新日 : 2019年6月7日 中島 浩希 遺産分割民法改正・・・慌てないで! 最近、民法(相続法)改正について耳にすることが多くなってきましたので、注意を促すという意味で書かせて頂きます。 改正民法(相続法)は、今年の1月13日から部分的に施行され、改正のうちの多くが7月1日から施行されます。 こ […]
2019年5月29日 / 最終更新日 : 2019年5月29日 中島 浩希 遺産分割一部分割の利用には注意 相続開始後の最大の山場である遺産分割は、被相続人が遺言で分割の禁止(相続開始の時から5年以内)を指定した場合を除き、いつでも、共同相続人間の協議で分割をすることができる、と共同相続人間の協議による分割について以前より相続 […]
2019年5月28日 / 最終更新日 : 2019年5月28日 中島 浩希 遺産分割遺言執行者の指定と改正相続法 相続対策としての遺言作成は以前に比べると一般的と言ってもいいくらいに普及してきました。 遺言作成における要は分割方法の指定などの遺言事項ですが、これも最近ですが徐々に普及してきた付言事項も遺言事項に並んで重要な柱になりま […]