2018年6月22日 / 最終更新日 : 2018年6月27日 中島 浩希 遺産分割相続における非嫡出子の問題…相続法改正で解消なるのか 相続における非嫡出子の立場というのは嫡出子の相続分の2分の1というものでしたが、約5年前の平成25年9月の最高裁の判決により、非嫡出子と嫡出子の相続分は同等となりました。あの判決からもう5年近く経っているのかと思うのは筆 […]
2018年6月18日 / 最終更新日 : 2018年6月27日 中島 浩希 その他相続士の雑学・・・親子 相続における承継人として第1に権利を有するのが配偶者とともに被相続人の子(直系卑属)です。昨今の社会情勢をみると結婚や離婚が簡単に行われ、通称でバツ1・バツ2などと平気で公表している場合もあります。このように結婚や離婚が […]
2018年6月12日 / 最終更新日 : 2018年6月26日 中島 浩希 遺産分割養子縁組…普通養子と特別養子 相続対策の一つとして「養子縁組」という選択肢があることはみなさんご存知のことと思います。 一口に相続対策といっても遺産分割対策なのか、相続税対策なのか、対処する問題が各家庭によって違うはずです。相続税対策のみに焦点を当て […]
2018年6月8日 / 最終更新日 : 2018年6月13日 中島 浩希 遺産分割自筆証書遺言の「検認」が不要になる? 民法改正により自筆証書遺言の規定が変わるということは以前のコラムでお話ししました。その中で「自筆証書遺言に係る遺言書の保管制度の創設」について簡単に触れましたが、今回は前回触れていない「検認」についてお話ししたいと思いま […]
2018年6月1日 / 最終更新日 : 2018年6月13日 中島 浩希 遺産分割被相続人が保証人!直ぐに相続放棄すべきか? 相続というと被相続人の財産を承継するということで、相続人にとっては棚ボタ的な感覚で財産を手に入れることができ、多くのメリットがあるようにも思えますが、財産の内容によってはそうはいかないケースが多々あります。 被相続人の財 […]
2018年5月25日 / 最終更新日 : 2018年6月13日 中島 浩希 遺産分割「持ち戻し免除の意思表示に関しての推定規定」と「預貯金の一部分割」 今回の民法改正の中で遺産分割に関する見直しということでみると、配偶者保護のための方策に重点が置かれていますが、それ以外にも分割方法の一つとして「一部分割」についても新たな規律と「一部分割」という文言の明記等が採られるよう […]
2018年5月22日 / 最終更新日 : 2018年5月25日 中島 浩希 遺産分割民法改正…「特別寄与料」請求権 相続で揉める原因の一つとして「寄与分」というものがあります。 民法上の規定では「共同相続人の中に、被相続人の事業に関する労務の提供又は財産上の給付、被相続人の療養看護その他の方法により被相続人の財産維持又は増加について特 […]
2018年5月17日 / 最終更新日 : 2018年5月17日 中島 浩希 遺産分割証人不適格者が同席して作成された公正証書遺言の効力 遺言を作成する際に自筆証書遺言にするか公正証書遺言にするか迷われる方も多いと思います。どのような主旨で作成しようとしているのかによっても変わってきますが、多くの場合公正証書遺言での作成を選択するのではないでしょうか。 公 […]
2018年5月10日 / 最終更新日 : 2018年5月10日 中島 浩希 遺産分割相続開始前の相続権の主張は有効か 相続において相続権を主張できるのは相続人だけですが、その権利を相続開始前に主張できるものなのでしょうか。 相続することを前提に相続対策として「生前贈与」や「相続させる旨の遺言」を作成したりしますが、それは根 […]
2018年5月7日 / 最終更新日 : 2018年5月29日 中島 浩希 遺産分割自筆証書遺言に関する規定が変わります 自筆証書遺言と言えば全文自筆で作成しなければならない遺言です。別紙として財産目録を作成する場合でも自筆で作成しなければなりません。過去にはある士業の事務員がワープロ打ちをした財産目録を自筆証書遺言に添付する […]
2018年4月24日 / 最終更新日 : 2018年4月26日 中島 浩希 遺産分割換価分割は単純ではない 前回、「遺産分割の方法と注意点」というコラムの中で分割方法の一つとして「換価分割」について簡単に触れました。 今回はその「換価分割」についてもう少し詳しくお話ししたいと思います。 「換価分割」とは文字どおり「遺産をお金に […]
2018年4月22日 / 最終更新日 : 2018年4月25日 中島 浩希 遺産分割遺産分割の方法と注意点 相続開始後に必ず行われる手続きが「遺産分割」です。被相続人の所有していた財産を誰がどのように承継するか決めるものです。 相続開始時には被相続人の所有していた財産は相続人全員の共有状態となります。その共有状態を解消して被相 […]
2018年4月10日 / 最終更新日 : 2018年4月10日 中島 浩希 遺産分割遺言には何を書くの? 遺言を書きましょうと言われ、書く気にはなったが一体何を書けばいいのか悩んでしまって先に進まない、なんて事ありませんか? 遺言は法的効力があるので書き方が決められていて難しい、遺言で指定した財産はもう手をつけることが出来な […]
2018年3月15日 / 最終更新日 : 2018年4月9日 中島 浩希 その他成年後見人のずさんな処理と相続士の必要性 今回は辛口のコラムを一つ。 成年後見制度とは、判断能力が衰えた人の法律行為について保護をする制度でありますが、保護をする側の専門家の問題が数多く話題になったことはご存知のことと思います。 成年後見人等の保護者となって業務 […]
2018年1月17日 / 最終更新日 : 2018年2月5日 中島 浩希 遺産分割民法改正による「配偶者居住権」創設・・・どうなるのか 相続法制の見直しが検討されていますが、以前より当コラムでお話ししていますように配偶者を優遇する、配偶者の生活を守るという観点から改正点の検討がされてきました。 今回民法改正案の要綱案がまとめられ「配偶者居住権」というもの […]
2018年1月5日 / 最終更新日 : 2018年1月5日 淡路 幸史 スキルアップ情報地積規模の大きな宅地の評価 あけましておめでとうございます。新たな一年が始まりましたが、平成30年になり、今年以降の相続、遺贈及び贈与に関しては広大地改め地積規模の大きな宅地の評価によることとなりました。 昨年パブリックコメントが公表され、その際に […]
2017年12月9日 / 最終更新日 : 2017年12月6日 澤田 朗 スキルアップ情報財産の一部だけが記載された遺言書 先日、以前よりお付き合いのあるクライアントと食事をしていた時に、何気ない会話の中で「今度父親に、実家を自分にあげるという遺言書を書いてもらおうと思うんだけど」という話が出ました。 その方は長男で、現在奥様と […]
2017年12月8日 / 最終更新日 : 2017年12月6日 澤田 朗 スキルアップ情報数次相続と相続放棄 前回までのコラムで、数次相続における遺産分割協議や相続手続きについての概要をお伝えしました。複数の相続手続きが完了していない場合には、まずは一番先に起こった相続についての手続きを終わらせた後に、順を追って次に起こった相続 […]
2017年12月7日 / 最終更新日 : 2017年12月6日 澤田 朗 スキルアップ情報数次相続における相続手続き 前回お伝えした一郎さんの相続の分割協議がまとまった場合の遺産分割協議書には、次のようにそれぞれの地位を記載します。 ↓ 前回のコラム ↓ ・数次相続の場合の遺産分割協議は大変 ・相続一郎:被相続人 ・相続花 […]
2017年12月6日 / 最終更新日 : 2017年12月6日 澤田 朗 スキルアップ情報数次相続の場合の遺産分割協議は大変 前回までのコラムで、相続が発生した後、遺産分割協議がまとまり相続手続きが完了する前に相続人が死亡してしまった場合の「数次相続」と、「数次相続」と「代襲相続」の違いについてお伝えしました。 ・もし相続手続きが終わらない間に […]