2017年3月23日 / 最終更新日 : 2017年3月23日 澤田 朗 スキルアップ情報相続対策で最初に行うべきことは?(ご自身の相続について考える場合) このコラムをお読みになっているあなたご自身の相続対策を考える場合、極論を言えば自分が死んだ後のことなので関係ないということになりますが、遺す財産の額や内容によっては、円満・円滑に分けられない、それによって親族間にもめ事が […]
2017年3月22日 / 最終更新日 : 2017年3月20日 澤田 朗 スキルアップ情報相続対策、まず何から始める? 前回のコラムでもお伝えしたように、2015年(平成27年)の相続税改正の時期の前後には、相続に関するセミナーが数多く行われたり、相続対策にまつわる書籍が多く出版され、またインターネットやTVを含めたメディアなどでも相続に […]
2017年3月21日 / 最終更新日 : 2017年3月20日 澤田 朗 スキルアップ情報相続税が改正されてどう変わった? 2015年(平成27年)に改正相続税法が施行され、基礎控除額が引き下げられたことによって、今まで相続税とは無縁だった世帯についても相続税を支払うことになるかもしれないということで、2015年前後は相続に関するセミナーが活 […]
2017年3月20日 / 最終更新日 : 2017年3月20日 澤田 朗 スキルアップ情報離婚後の親権者死亡と民法 前回のコラムの最後でお伝えした、離婚した後にお子様が未成年のうちに、親権者である奥様が亡くなってしまったら、その後の親権はもれなく元のご主人が持つことになるのか、という点についてですが、 結論から申し上げますと必ずしもそ […]
2017年3月17日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 中島 浩希 相続税贈与税相続税! 争族ゼイ? 税制改正により相続税が改正になったことは皆さんご承知のことと思います。 基礎控除が3,000万円プラス法定相続人一人当たり600万円となり、実質的な増税となったわけで、これにより相続税の対象者が増えたことになります。 今 […]
2017年3月15日 / 最終更新日 : 2017年3月15日 淡路 幸史 スキルアップ情報譲渡の際に取得費がわからないときの検討 本日は所得税の確定申告期限となりました。私の事務所はなんとか無事お客様の申告作業が全て完了しほっと一息ついているところです。 相続税申告のお手伝いをさせて頂いたお客様からその後ご相談、ご依頼頂くケースで多いものの一つに相 […]
2017年3月13日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 中島 浩希 その他最近の業務より思うこと・感じたこと・・・専門家が行う依頼者への説明について 私たちが相続や終活の支援業務を行う際に、依頼者から様々な情報等をお聞きすることが必要ですが、私たちも専門家として依頼者に不安や疑問等を与えないように詳細な説明、あるいは、痒いにところに手が届くというような説明・解説等が必 […]
2017年3月10日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 中島 浩希 遺産分割配偶者の相続分に関する考察 皆さんご存知の通り、配偶者の法定相続分は2分の1です。これを引き上げようという案が「法制審議会」で検討されていましたが、実現困難と判断され、代わりに「結婚20年以上の夫婦の場合に、住宅贈与が優遇」される案が示されました。 […]
2017年3月8日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 中島 浩希 遺産分割エンディングノートは、何のために、何を、どのように書くのか? このコラムを読まれる方々は、エンディングノートとは何か知らない人はいないと思いますが、何のために書くのか、何を書くのか、どのように(あるいは、どんなノートに)書くのか、などについての考え方はそれぞれだと思います。 エンデ […]
2017年3月5日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 中島 浩希 遺産分割分けられない不動産の承継について一考察 相続という話をしたときに、まず頭をかすめるのが「大変」「揉める」などの言葉ではないでしょうか。一般に相続のことを「争族」ともじられたりもします。しかし、相続はお金持ちの話だから我が家は関係ない、というように無関心を装った […]
2017年3月4日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 中島 浩希 遺産分割相続人は誰か? 相続が開始すると最初に行わなければならないのが、相続人の確定です。法定相続人を基準に実際の相続人は誰かを確定させる作業です。 これは当人たちにとっては、そんなのは調べなくてもわかるよ、という事柄ですが、相続の手続き上は必 […]
2017年3月2日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 中島 浩希 遺産分割自筆証書遺言と公正証書遺言 今回は相続初心者の方向けに相続の基礎についてお話ししたいと思います。 今回のテーマは「自筆証書遺言と公正証書遺言」です。 遺言という言葉は皆さんもお聞きしたことはあると思いますが、では遺言とは何でしょうか、どういう性質の […]
2017年2月26日 / 最終更新日 : 2017年2月26日 澤田 朗 スキルアップ情報離婚後に私が死んだら、子供の親権は誰に? 先日、10年来のお付き合いのあるご夫婦の奥様から、以前加入した生命保険について相談をしたいというご連絡がありました。お会いして話を聞くと、もうすぐ離婚をする予定だということでした。もちろんご主人とも何度もお会いしていて、 […]
2017年2月26日 / 最終更新日 : 2017年2月26日 澤田 朗 スキルアップ情報生命保険業界の今後と顧客に与える影響 前回、生命保険商品の予定利率が引き下げられることで、今後の各保険会社の商品ラインアップが大きく変わっていき、相続対策で活用する保険も今までとは変わってくるだろうということをお伝えしました。今後は、より顧客のニーズに合った […]
2017年2月26日 / 最終更新日 : 2017年2月26日 澤田 朗 スキルアップ情報生命保険の予定利率の引き下げが相続対策に与える影響は? 2017年4月から、生命保険商品の予定利率が引き下げられることで、加入をする側にとっては支払保険料の増加と解約返戻率の低下というデメリットが生じます。また保険会社も昨今のゼロ金利政策で国債などの運用では利益を出せず、今ま […]
2017年2月26日 / 最終更新日 : 2017年2月26日 澤田 朗 スキルアップ情報相続に活用できる保険が4月から変わる? 死亡保険金の非課税枠や現金の暦年贈与を活用した保険加入、法人契約を活用した役員の相続・事業承継対策など、相続の現場では生命保険を利用する場面が多くありますが、その生命保険商品が2017年4月から大幅に変わろうとしています […]
2017年2月26日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 中島 浩希 その他相続の現場で独り言・・・「平等・公平」は成立するか 相続で問題となるのが「遺産の分け方」です。誰が何を、誰がどれだけ、遺産を取得するのかを決める話し合いである遺産分割協議は争いの場と化することも珍しくありません。 争族、あるいは、争続と言われ相続の代名詞のようにも使われる […]
2017年2月25日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 中島 浩希 遺産分割相続・贈与と考える詐害行為(取消権) 詐害行為とは債務者が債権者を害することを承知の上で行った法律行為のことで、債権者はその法律行為の取り消しを裁判所に請求することができます、これを詐害行為取消権と言います。 相続や贈与を考える上で、負債との関係で少しでも法 […]
2017年2月24日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 中島 浩希 その他相続の専門家とは ・・・ 個人的考察 インターネットが発達した今日では、ネットで調べれば程度はどうであれほとんど解決してしまうようになりました。相続に関しても以前は誰に聞くこともできず、問題が発生した段階で大騒ぎというのが常でしたが、最近はインターネットを使 […]
2017年2月23日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 中島 浩希 遺産分割相続欠格と相続廃除の違い 相続開始後には誰が相続人かを確認する必要があります。民法で定められている法定相続人を基準として、養子など新たに相続権を取得した者や、相続放棄・欠格・廃除により相続権を失った者を確認しなければなりません。 相続放棄は相続人 […]