2016年12月28日 / 最終更新日 : 2016年12月28日 澤田 朗 スキルアップ情報子供がいない夫婦の相続 その1 先日クライアントから、これから起こるであろう相続についての相談を受けました。 内容はその方のお母様の兄弟の相続についてで、お母様とそのご兄弟が長男の方の相続について心配をされているということでした。現状と相談内容の概要は […]
2016年12月28日 / 最終更新日 : 2016年12月28日 澤田 朗 スキルアップ情報遺言書があったがために…。その3 今回は、重篤な病気で入院をしている方が公正証書遺言を作成するには、どのような手順が必要なのかをお伝えしたいと思います。 ここで、民法における公正証書遺言について記載のある部分を抜粋します。 & […]
2016年12月28日 / 最終更新日 : 2016年12月28日 澤田 朗 スキルアップ情報遺言書があったがために…。その2 前回は、公正証書遺言の作成方法についてお伝えしましたが、今回はこの遺言書があったがために、相続人間で不公正な遺産分割をすることになってしまった2つの事例をお伝えします。 まず2つの事例に共通しているのは、公正証書遺言が作 […]
2016年12月28日 / 最終更新日 : 2016年12月28日 澤田 朗 スキルアップ情報遺言書があったがために…。その1 昨今の終活ブームにあわせて、エンディングノートや遺言書についても注目を浴びているのはご承知のことと思います。エンディングノートについては法的な拘束力は無いため、家族へのメッセージや葬儀の方法など、自分の想いや気持ちを伝え […]
2016年12月28日 / 最終更新日 : 2016年12月28日 中島 浩希 スキルアップ情報認知症の相続人の権利の時効 その2 前回の続きです・・・。 最高裁では、原審の判断は是認することができないとされました。 問題となる民法158条1項ですが、最高裁で以下のように述べられています。 「この規定の趣旨は、成年被後見人等は法定代理人を有しない場合 […]
2016年12月27日 / 最終更新日 : 2016年12月28日 中島 浩希 スキルアップ情報認知症の相続人の権利の時効 その1 今回は判例をご紹介したいと思います。 被相続人が作成した遺言の内容が「長男に全て相続させる」というもので、遺留分を侵害された被相続人の配偶者が長男に対して遺留分減殺を求めたものであり、配偶者の遺留分減殺請求権が時効によっ […]
2016年12月27日 / 最終更新日 : 2016年12月27日 中島 浩希 スキルアップ情報相続における認知症と成年後見制度 相続の現場では色々な問題が発生します。その中の一つに相続人が認知症になってしまった場合があります。 今日本は未曾有の高齢社会に突入しています。医療技術の進歩あるいは健全な食生活の習慣化等に伴い平均寿命が伸び […]
2016年12月26日 / 最終更新日 : 2016年12月26日 中島 浩希 スキルアップ情報遺留分と遺留分減殺請求権 私が相続の専門家として旗揚げした当時は、遺言は今ほど浸透していませんでした、相続?遺言?関係ないね!というのがほとんどでした。しかし、ここ数年で、遺言の必要性についてはかなり浸透してきたと思われます。 ただ、遺言は書けば […]
2016年12月21日 / 最終更新日 : 2016年12月21日 木本 直美(じんわり) スキルアップ情報わたしがやっているアナログの取組み このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
2016年12月20日 / 最終更新日 : 2017年1月23日 田代 尚嗣 スキルアップ情報お一人さま支援の仕組みのつくり方 Vol.2 さて、前回ではお一人さまにとっての、身元保証と死後事務の必要性について述べました。 それではなぜそのようなものが必要なのでしょう。なぜならば今日、何かいろいろな組織や制度があってその内のどこかがやってくれるようにも思 […]
2016年12月15日 / 最終更新日 : 2017年4月22日 日本相続士協会 その他お一人さま支援の仕組みのつくり方 先日、江里口代表理事とお会いした時の会話です。 「田代さんが『大法輪』という雑誌に連載されていた記事を読んで、これはうちの会にもイケると思い、『死後事務委任契約』というタイトルで講演会参加者を募ったのに希望者がほとんど […]
2016年12月14日 / 最終更新日 : 2016年12月14日 木本 直美(じんわり) スキルアップ情報インターネットの取組みについて このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
2016年12月12日 / 最終更新日 : 2016年12月12日 中島 浩希 スキルアップ情報遺言書の本文全体に故意に斜線を引く行為は遺言の撤回になるか? 遺言は、遺言者の最終の意思表示について、その者の死亡と同時に法的効果を生じさせる制度です。遺言者の最終の意思表示とはいっても、遺言者はいつでも遺言の方式に従って、その遺言の全部又は一部を撤回することができます。 撤回の方 […]
2016年12月10日 / 最終更新日 : 2017年1月23日 田代 尚嗣 スキルアップ情報お一人さま支援の仕組みのつくり方 Vol.1 先日、江里口代表理事とお会いした時の会話です。 「田代さんが『大法輪』という雑誌に連載されていた記事を読んで、これはうちの会にもイケると思い、『死後事務委任契約』というタイトルで講演会参加者を募ったのに希望者がほとんど […]
2016年12月6日 / 最終更新日 : 2016年12月6日 中島 浩希 スキルアップ情報『花押』は自筆証書遺言の押印の要件を満たすか? 自筆証書遺言を作成する際に満たさなければならない法的要件(形式要件)があるのはご存知の通りです。全文自筆、日付、自署、押印です。今回のテーマはこの押印が「花押」でも良いかということです。 「花押」とは何か、聞き慣れない言 […]
2016年11月30日 / 最終更新日 : 2016年11月30日 淡路 幸史 スキルアップ情報すまい給付金③ すまい給付金に関する3回目です。申請手続きについて示します。給付申請書はすまい給付金制度のHPからダウンロードすることで簡単に入手することができます。申請書は取得形態別に異なるため住宅ローン利用によるか現金取得かで選択し […]
2016年11月27日 / 最終更新日 : 2016年11月27日 澤田 朗 スキルアップ情報遺留分と生命保険 生命保険が遺産分割対策に活用されるケースも多くあります。例えば、相続財産が分割しにくいものだったり、自社株など特定の相続人に相続をさせたい場合、他の相続人が相続できる財産が少なくなるケースがあります。場合によっては特定の […]
2016年11月27日 / 最終更新日 : 2016年11月27日 澤田 朗 スキルアップ情報死亡保険金と特別受益 日本では多くの方が生命保険に加入しています。万が一の時には金額の大小はともかく受取人が死亡保険金を受け取っていますが、相続人のうち1人だけが、被相続人が加入していた生命保険の死亡保険金を多額に受け取った場合、その保険金は […]
2016年11月27日 / 最終更新日 : 2016年11月27日 澤田 朗 スキルアップ情報死亡保険金の非課税限度額と税制大綱 生命保険の死亡保険金の非課税限度額は、現行の相続税法では「500万円×法定相続人の数」であることはご承知の通りだと思います。遺族の生活資金としての意味合いが強い死亡保険金については、相続発生前の生活水準をある程度保つとい […]
2016年11月27日 / 最終更新日 : 2016年11月27日 澤田 朗 スキルアップ情報相続コンサルティングと生命保険の活用の基礎 相続が発生する前のコンサルティングでは、まずは「現状分析」、相続人となる方がどこの誰なのか(人の把握)、被相続人となる方(被相続人)の財産にはどのようなものがあるのか(物の把握)、を行うことになります。 不動産をはじめ預 […]