2020年1月21日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 中島 浩希 遺産分割争族にならないために専門家に依頼するタイミング 相続が争族といわれる根本的な原因は遺産分割にありますが、遺産分割で揉めるのは”分け方”が決まらないことが大本にあります。 相続人間で遺産の”分け方”を決める際、話し合いを複雑にしてしまう要因としては、遺産そのものの性質も […]
2020年1月19日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 中島 浩希 遺産分割限定承認と先買権 相続開始後に相続人が行わなければならない相続手続きをする上で、相続人がまず最初に確認するのは「どのような財産があるか」ということです。 不動産や預貯金等を細かく調べ、その上で「債務」の有無を確認します。もし「債務」があっ […]
2020年1月17日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 中島 浩希 遺産分割「相続分の譲渡」は解決法となり得るのか 相続において円満と言えるか否かは遺産分割協議の出来如何にかかってくることは周知の事実です。相続人が複数人数になることは珍しいことではなく、ごく当たり前のことで、この複数人数の相続人(共同相続人といいます)が遺産をどのよう […]
2020年1月8日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 中島 浩希 スキルアップ情報認知症対策、民事信託と任意後見契約に関する考察 相続対策といいますと、遺産分割対策をはじめ納税対策、節税対策、認知症対策など個々の状況によって様々な必要性と方法があります。 その中で昨今スポットが当たりはじめているのが「認知症対策」です。 ”認知症”になってしまうと、 […]
2019年12月20日 / 最終更新日 : 2019年12月18日 中島 浩希 遺産分割「相続分ゼロ」の遺産分割協議 遺産分割協議を行なう際の問題点はその家族の構成や歴史等の諸事情によって様々です。 特別受益を受けた相続人がいる場合には、特別受益の持戻しを行なって相続分を算出したり、その特別受益が相続分以上のものであった場合には、当該 […]
2019年12月18日 / 最終更新日 : 2019年12月18日 中島 浩希 スキルアップ情報エンディングノートは「きっかけ作り」と「記録」 エンディングノートという”言葉”は多くの人の知るところとなり、既に一般的になってきているといえると思いますが、実際にエンディングノートを書くということが一般的になってきているかというと、残念ながらそうとはいえないのが現状 […]
2019年12月17日 / 最終更新日 : 2019年12月17日 中島 浩希 スキルアップ情報ライフエンディング・ステージにおける終活 「終活」という言葉が世間に広まり始めてから数年経ち、一時期はエンディングノートが終活の代名詞のように世間に広まり、終活に関する民間資格も登場して「終活」は広まりました。 ブームも一段落したかに思える昨今ですが、「終活」の […]
2019年12月10日 / 最終更新日 : 2019年12月10日 中島 浩希 スキルアップ情報登記が義務になると遺産分割との関係でどうなるのか 相続開始後の各種手続きの中で最大の山場となるのが”遺産分割”です。その話し合いである”遺産分割協議”がなかなかまとまらずに争いになってしまうので、相続は”争族”や”争続”と揶揄されてしまうのです。 この相続の核心ともいえ […]
2019年12月5日 / 最終更新日 : 2019年12月5日 中島 浩希 遺産分割代襲相続人の権利と義務 法定相続の中には代襲相続という制度があります。代襲相続によって相続権を取得した者を代襲相続人といいます。直系卑属の場合には何代も代襲相続は続きますが、兄弟姉妹の場合には代襲相続は一代限りとなります。被相続人の直系卑属が先 […]
2019年11月25日 / 最終更新日 : 2019年11月25日 中島 浩希 スキルアップ情報おひとり様の終活は専門家探しから始めてはいかが? 相続を考える上で「おひとり様」という言葉を聞いたことがあると思います。簡単に言いますと、本人の財産等を承継する直系卑属がいない人のことですが、子供のいない夫婦の場合も一方の配偶者が亡くなった後は遺されたもう一方の配偶者は […]
2019年11月20日 / 最終更新日 : 2019年11月20日 中島 浩希 遺産分割相続に時効はあるのか 相続が開始し、葬儀等が終わり一段落すると、今度は、「何を」「いつまでに」やらなければならないのかという焦燥感に駆られることがあると思います。「いつまでに」やらなければならないのかというのは「相続人の義務の期限」といっても […]
2019年11月15日 / 最終更新日 : 2019年11月15日 中島 浩希 遺産分割相続法改正を悪用されないように 改正相続法により新設された規定がいくつかあります。その中の一つに「遺産の分割前における預金債権の行使(第909条の2)」というものがあります。 改正前相続法では、2016年12月19日の判例変更により、共同相続された一定 […]
2019年11月13日 / 最終更新日 : 2019年11月13日 中島 浩希 遺産分割遺産分割協議終了前の「預貯金の一部引出し」は慎重に 改正相続法の大半が2019年7月1日に施行され、施行から4ヶ月が経過すると、流石に、法律の専門家や相続の専門家以外の他分野の専門家でも改正相続法の内容を知るようになり、「このようなことができるようになりました」というよう […]
2019年11月5日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 中島 浩希 遺産分割「相続させる旨の遺言」と対抗要件の関係性の変更 相続において一番の問題は、遺産の分割方法をどうするかということですが、遺産分割協議がまとまらない場合には法定相続分に応じた分割等を検討されることになります。 民法(相続法)においては、「各共同相続人は、その相続分に応じて […]
2019年10月29日 / 最終更新日 : 2019年10月29日 中島 浩希 遺産分割遺言執行者の指定は必要か? 遺言作成時に漏れがちなものに「遺言執行者の指定」があります。公正証書遺言であれば公証人がアドバイスをして遺言執行者を指定することもあると思いますが、自筆証書遺言で遺言者が自分の判断だけで単独作成した場合などは指定漏れが […]
2019年10月28日 / 最終更新日 : 2019年10月28日 中島 浩希 スキルアップ情報ライフエンディング・ステージにおける専門家の役割に関する考察 「ライフエンデインング・ステージ」という言葉はご存知でしょうか?ライフ=人生、エンディング=終わり、ステージ=舞台・場面(ライフステージという意味では「段階」ということになりますか)、字面からいくと「人生の最後の段階・場 […]
2019年10月25日 / 最終更新日 : 2019年10月25日 中島 浩希 遺産分割自筆証書遺言作成時の注意点とは? 遺言を作成する上でまず最初に迷うのが、自筆証書遺言か公正証書遺言かということだと思います。秘密証書遺言というものもありますが、あまり一般的ではないので今回は割愛させて頂きます。 自筆証書遺言か公正証書遺言かの選択時に費用 […]
2019年9月30日 / 最終更新日 : 2019年9月30日 中島 浩希 遺産分割知らないうちに債務の相続人?再転相続と熟慮期間の起算点…最高裁判断 被相続人の遺産を承継する際の選択肢として、単純承認、限定承認、相続放棄があります。そして、この選択は3ヶ月以内に行なわれなければならず、何もしなければ単純承認したものとみなされます。 多くの場合単純承認という選択肢が採ら […]
2019年7月27日 / 最終更新日 : 2019年9月30日 中島 浩希 遺産分割相続人がいないと遺産は国のもの?その前に・・・ 私の財産は国のものになってしまう、なんて言葉を聞いたことがあるかもしれません。子供がいないなど自分の財産を承継する者がいない場合に、よくこんなセリフを聞きます。 では自分の財産を承継する者がいない場合に自分の財産は直ぐに […]
2019年7月25日 / 最終更新日 : 2019年7月24日 中島 浩希 スキルアップ情報任意後見契約の必要性と有意性 人生のライフエンディング・ステージにおけるリスクとして「認知症」の問題があります。平均寿命が延びてきた昨今の超高齢化社会においては「老々介護」が「認認介護」になってしまうなど大きな問題となっています。 このような情勢の中 […]