2019年2月18日 / 最終更新日 : 2019年2月18日 中島 浩希 その他おひとり様の終活 身寄りのない人が亡くなったときのことがニュースなどで取り上げられる事がありますが、大変だな~と思えるような事がほとんどではないでしょうか。 ゴミが散乱していたりという類の話は個人差があると思いますの今回の話からは除外しま […]
2019年2月12日 / 最終更新日 : 2019年2月18日 中島 浩希 その他認知症になったときの準備をしておくメリットは? 認知症、何とも怖い響きでしょうか。高齢になり脳の活動が鈍くなることで認知症への道が見え隠れして、ある意味恐怖心とも言えるものがあるのではないでしょうか。若年性のものは今回は省いてお話しさせて頂きますのでご了承ください。 […]
2019年2月8日 / 最終更新日 : 2019年2月18日 中島 浩希 その他認知症ってどんな症状?家族が気をつけることは? 最近よく問題視されている認知症とは何か、語句説明的に言いますと、脳の神経細胞の死滅や破壊により、記憶・思考・感情などをコントローする機能に不具合が生じることで様々な障害が起こり日常生活に支障が表れている状態のことをいいま […]
2019年2月4日 / 最終更新日 : 2019年2月6日 中島 浩希 遺産分割死亡保険金受取人指定は争族対策として有効か? 相続対策には遺産分割対策、納税対策、節税対策といくつかありますが、生命保険を利用した対策がよく取り上げられています。納税のための資金確保、節税のための500万円の非課税枠の利用、遺産分割においては代償分割を考えている場合 […]
2019年1月28日 / 最終更新日 : 2019年1月28日 中島 浩希 遺産分割遺言作成時の相続分の指定は具体的にすることが重要 遺言作成相談に関してこんな話を聞いたことありませんか。 「私には子供が3人いるのですが、一番下の子が一番親の面倒を看てくれているので、上2人より一番下の子の相続分を増やしてあげたいのですがどうしたらいいでしょうか」という […]
2019年1月24日 / 最終更新日 : 2019年1月24日 中島 浩希 その他生前贈与…よく考えて! 最近の相続対策としてよく取り上げられるものの一つに「生前贈与」があります。生前贈与を行う上では税制上の特例を上手く利用したり、暦年贈与や相続時精算課税制度を上手く利用する方法がオーソドックスな考え方です。 Aさんは、父親 […]
2019年1月14日 / 最終更新日 : 2019年1月14日 中島 浩希 遺産分割相続法改正したから自筆証書遺言? 自筆証書遺言を作成する場合には法律の規定に則って作成しなければなりません、この規定を意外と厳しいと思っている方もいるのではないでしょうか。 自筆証書遺言を作成する際には全文自筆、財産目録を作成する際も自筆、相続開始後には […]
2019年1月9日 / 最終更新日 : 2019年1月9日 中島 浩希 その他相続対策…優先順位は? 相続開始前の準備ということで相続対策と名を打って様々な方法が世に出回りそれを勧める記事等が多数見受けられますが、勧められるままにその方法に飛びついても良いのでしょうか。 相続対策として遺言や相続税の節税対策 […]
2019年1月4日 / 最終更新日 : 2019年1月4日 中島 浩希 遺産分割改正相続法が施行されます! 新年おめでとうございます! 2019年の年明けはどのようなスタートになりましたか? 相続に関する2019年のスタートは改正相続法の施行に始まります。 改正相続法の施行は全て同時ではなく、段階的に施行されてい […]
2018年12月22日 / 最終更新日 : 2018年12月21日 中島 浩希 遺産分割権利の主張と譲り合い…円満相続となるか? 相続はよく争族や争続と揶揄されますが、何故でしょうか、それはご存知の通り相続をきっかけに家族間親族間で争いが起こり得るからです。普段は何ら争うことなく平凡な日々を過ごしていたとしても相続という特殊な出来事をきっかけに争い […]
2018年12月21日 / 最終更新日 : 2018年12月21日 中島 浩希 遺産分割遺言の代わり? 死因贈与契約 自分の死後に自分の財産を自分で決めた人に贈与する方法としては遺言が代表的な方法でありますが、なかには遺言というものに拒否反応を示す人、手続きを面倒と思い嫌がる人、何らかの理由で遺言を作成できない人・したくない人など様々な […]
2018年12月20日 / 最終更新日 : 2018年12月20日 中島 浩希 遺産分割配偶者の相続権に関する一考察 被相続人の配偶者は常に相続人となり、血族相続人があるときはその者と同順位とする、と法定相続人としての確固たる地位を配偶者は持っています。被相続人の血族相続人には順位があり上位の者があるときは下位の者は相続権を有さないのに […]
2018年12月18日 / 最終更新日 : 2018年12月18日 中島 浩希 その他相続士とは、、、今更ですが 相続士とは何か、今更述べることでもありませんが、相続士資格の全国的な普及に伴い様々な評価が出てきているようです。相続士の今後の活躍に期待する声、心無い人達からの口撃等プラス評価マイナス評価の両方が世に出回っているようです […]
2018年11月17日 / 最終更新日 : 2018年12月10日 中島 浩希 その他相続手続きで最初に行うこと…戸籍謄本 相続開始後は色々とやることが多くて大変ですね、ある意味機械的に処理していかないと終わらないというような感もあります。 葬儀・納骨が終わり49日の法要が済んだ頃から、被相続人の遺した財産をどうするかというとこ […]
2018年10月29日 / 最終更新日 : 2018年10月29日 中島 浩希 その他ハイブリッドな専門家が必要なわけ 「相続専門」の看板を掲げている専門家は多くいますが、蓋を開けてみると「相続の中の不動産について」や「相続発生後の税務申告について」、「相続発生後の不動産登記について」、「相続準備のための生命保険について」など、相続という […]
2018年10月28日 / 最終更新日 : 2018年10月28日 中島 浩希 その他遺言と事務委任契約 「遺言」は自分の亡き後自分が遺した財産をどのように処分するかを決めておくもので、自身の意思表示、相続争い防止などの一定の効果があるものです。 数年前までは、遺言なんて死を連想させるから縁起が悪いなどと言われ […]
2018年10月17日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 中島 浩希 その他死後事務委任契約…お一人様や親族と縁遠い人のために 自分が死んだ後のことを考えたことがありますか。縁起でもない、という方もいるのではないかと思いますが、このコラムを読んでいる方は多少なりとも問題意識を持っているのではないかと思います。 普段自分が使っている衣服や小間物類は […]
2018年10月11日 / 最終更新日 : 2018年10月11日 中島 浩希 その他財産管理委任契約・見守り契約について 認知症など判断能力が低下した場合に利用できる制度として成年後見制度があり、「法定後見制度」と「任意後見制度」があります。 「法定後見制度」は直ぐに保護を必要とする人が家庭裁判所に申し立てを行い成年後見人等の保護者を選任し […]
2018年9月23日 / 最終更新日 : 2018年9月23日 中島 浩希 遺産分割遺産をどうするか決めなかったら死ぬときに後悔する? 1,000人の死を見届けた終末期医療の専門家が書いた「死ぬときに後悔すること25」(致知出版)という本の中で、終末期の患者が後悔していた25の事例を取り上げて紹介しています。 その事例の一つに「遺産をどうするか決めなかっ […]
2018年9月17日 / 最終更新日 : 2018年9月18日 中島 浩希 その他不動産評価をいい加減にやると大変! 相続と一口に言っても、遺産分割の問題なのか、相続税の問題なのか、不動産の問題なのか、色々とケースによって着眼点が違ってきます。 遺産分割の問題であれば、遺産分割を得意とする専門家、不動産の問題であれば、不動産の専門家が必 […]